![]() |
魚肉が沈殿していることがあるので、よく振ってお飲みください。 Copyright © 30 All Rights Reserved. ![]() |
【2004年8月28日】 日産「X-TRAIL」に乗り始めて1年4ヶ月。積載容量や使い勝手には何の不満もないものの、出かける方面がどんどん険しくなっている(?)からか、ちょっと馬力が足りないな…と感じるようになりました。 そこで、同じ「SUV」と呼ばれる車種の試乗を繰り返すこと数回。我が家がたどりついたのが、このスバル「フォレスター」です。 |
![]() |
やってきました、SUBARUのお店。 今日は保険料を支払って「半日試乗」というのをしてみます。やはり、自分たちが走りたいと思っている道を実際に走ってみなければ、その車との相性の良し悪しもわからないはず! 今日乗せてもらうのは「WRCラリージャパン開催記念特別仕様車」でSUBARUブルーに輝くこちらの車種。 |
先日買ったGPSもちゃっかり載せてます。本日の試乗ルートを記録します。電源はシガーソケットから取りました。 | ![]() |
![]() |
自慢のパワーがどれほどか、まずは宮ヶ瀬湖界隈のワインディングロードに向かいました。 |
標高差120mほどの山道を走り回ります。 | ![]() |
![]() |
このあたりは湘南ボーイ(死語)のデートコース。(笑) 「ローリング族追放」の看板なども立っています。 ターボがうなります。 |
雨で滑りやすい路面。 いくらパワーがあっても運転は慎重に。 |
![]() |
![]() |
湖畔のPでひと休みです。 結構、迫力のある顔をしています。 さすが特別仕様車、いたるところに“スバルマーク”がついています。(笑) ↓ |
![]() シートにも! |
![]() ステップにも! |
![]() 床マットにも! |
![]() こんなところにも!! |
相模川の川原です。 台風の雨で、水たまりもだいぶ深くなっているようです。 ここでオフロード走破性もチェック! |
![]() |
![]() こんな道、なんともありません!! kiri基地Pへの駐車もしてみました。 X-TRAILに比べると、だいぶ小さく見えます。 実際、車高は15cmも低いのですが、それでも最低地上高は200mmなのです。 おまけにアンテナ類の飛び出しが一切ないので、都内の狭い駐車場などでも面倒なく停められそうです。 |
|
![]() |
まあ!お店に戻ろうとしたらこんな重機を見つけてしまいました。これは見逃せません!!(笑) |
![]() |
![]() |
おや、お店に戻ったkiri、なんだか面白そうなものを見つけました。 や、いきなりレースへと突入です! |
|
![]() |
![]() |
おーっと、素早いハンドルさばきだ!!実に楽しそうです。 (笑・さすが特別仕様車) その結果(重機とゲームは関係ありません by kiri)、走行性能にも納得できるものがあり、試乗後の商談の結果も 今のローンからあまり変わらずに買い替え可能(営業努力というヤツです・笑!)であることがわかりました。 というわけで、購入決定!!となったのでした。 |