魚肉が沈殿していることがあるので、よく振ってお飲みください。
Copyright © 30 All Rights Reserved.
【2005年12月30日】
R16~古都~R299~R407~蔵の湯~(迷走)~R407~R299~R16
完食しやすいというウワサの「天むすび定食」
2005年最後の「古都オフ」である。
今年は6月の古都オフデビューのあと、7月、8月と今日の計4回、参加させていただいた。
kiriの「トンカツ定食」
kiriは今回古都で初めてのフライ物に挑戦。スタンダードなトンカツである。しかし、そこはやはり古都。
大皿には
トンカツが
4枚
、乗ってきたのである。
マウスオンで写真がチェンジ!
30の「カキフライ定食(半ライス)」
季節物の王者・カキフライ。魚介好きの30が一度食べてみたいと思っていたメニューである。
このカキフライ、実は
数個のカキの集合体
である。
後方に見えている
ポッカレモンのボトル
と比較してもらえば、
その
実際の大きさ
がいかばかりの物であるか、
お分かりいただけると思う。
食後にはコーヒーorお茶&デザートのエスキモー・チョコアイスまでいただいた。
(げっぷ!とやると、ソースと海と四つ足とチョコの不思議なかほりが濃密に…)
たらふく食ったところで、今日は
「いるまの湯」
ではなく、系列の
「蔵の湯」
へ移動。
一年の垢を落としに訪れた客たちで芋洗い状態の混雑だった。
また、折からの寒気のせいか場内は湯煙で真っ白!!野趣満点で楽しい野天風呂だった。
帰りはいちばん最初に出発したくせに30が派手に道を間違え、
やっと国道に戻ると信号待ちでたけくん☆・いっし~さん・飽食万歳さんの後ろ姿を拝むことに。(笑)
遠ざかるみなさんのテールライトを眺めながら、今年一年の実りを思った、深夜12時過ぎの帰宅だった。
しかし、
「コレ、食いきらないと年が越せない気がしてきた」
と言いながら
こんな「天せいろそば」
を完食した某氏は、
31日も
「年越しそば」
を食べるのだろうか…?
※ 05.06.08 初めての古都オフ
※ 05.05.19 初めての古都&いるまの湯