![]() |
魚肉が沈殿していることがあるので、よく振ってお飲みください。 Copyright c 30 All Rights Reserved. ![]() |
07.06.24
きのう、秩父のひつじやでミックスホルモンを買ってきた。
30、初めてのホルモン買い。
100g/97円だけれど、ホルモンってどんな重さか見当がつかなかったので1kg買った。
1000gである。
ちょっとズッシリきた。
焼いて食べようと思ったけれど、食べきれるのかどうか心配だった。
そういえば、こないだ「kirin道」の70000キリ番をリブさんが踏んで、賞品を要求されていた。
ちょうどいいじゃん。
相模川の河原へ下りて焼こうと思ったら雨が降ってきた。
しょうがないので会場は車庫。
リブ邸は比較的ご近所なので自転車で来ると言われたが、買い物ついでにBean号でお迎えに上がった。
お祝いなので豪華特別“運転手30”送迎方式にした。
リブさんちに車が無いのではなく、祝い酒を飲むためである。
まずは火おこしから。
なぜか作業を客人に任せている。(笑)
気になるマンボゥ。
火おこしの合間にマンボゥをイジメているのか???
いや、Bean号の最低地上高を確かめているのだった。
ビール登場。というか、最初から飲みっぱなし。
マンボゥのダニチェック。今日はいないね。
灰を払ってもらう。撫でられていると勘違いして喜ぶマンボゥ。
お客さんが来るといっぱいかまってもらえて嬉しいマン♪
お肉の皿が頭上を通過するときはシャキッと姿勢を正すマンボゥ。
いい心がけだ。
じゃんっ!ホルモン登場。
この状態で既に激臭を発している。
(※ クリックで大きなサイズに♪)
おお、すげぇ!
さすが、「ミックスホルモン」というだけあって、いろいろな種類が混ざっているようだ。
焼く♪
炭火の上に並べたとたん、激臭が芳香に変わる!
ワンダフル!!
すっごく食べたそうな表情。
(※ カーソルを乗せると写真が替わる!)
ねっ!アレ、食べたいんだけど!!
ほ〜れほれ!
なかなかもらえないマンボゥ。
というかね、
もったいなくて犬になんかやれません!!
実に美味い。
ホルモン=スタミナ系・男っぽい食いもの…のように思っていた。
しかもクセがあるとかニオイがあるとか、食べたこともないくせにそんなイメージを持っていた。
ところがギッチョンチョン、このひつじ屋のミックスホルモンは美味いだけである。
お店は秩父の中心部、R299沿いでP完備。お隣がモンマートいのうえさん。
ガラスケースの向うにこれでもかというくらい、様々な種類の肉たちが並んでいる。
ミックスホルモンの他に、通好みだという「塩ホルモン」、ごはんが進みそうな「キムチホルモン」もあった。
ガツ、ハラミ、カシラなどの部位も山盛りモリモリ。
(この写真はmauさんからいただいた2006年12月の某日のもの)
訪れたのは夕方の4時近くだというのに、ケースの中の肉たちはたっぷりとある。
秩父の人たちはそんなにお肉好きなのだろうか?と、驚いている間にも次から次へとお客さんがやってくる。
山盛りの肉たちも閉店までにはみんな売れてしまうに違いない。
昔懐かし対面販売なので、中にいるおばちゃんに
「ミックス1キロくださーい!」
と言うと、おばちゃんは右手の勘でぐわっと掴んで、ビニールに詰めてポンと秤に乗せ、チョイチョイと微調整して
「ハイ、970円」
スーパーのレジみたいに細かい端数は出ないのだ。(^_^)
もしお客さんが好みのタイプだったりしたらひとつまみおまけしちゃったりするのだろうか?(笑)
空のクーラーBOXだけを積んでいったので、お隣のモンマートでロックアイスを買った。
駐車場で詰め込み作業をしているあいだにも車が出たり入ったり。
実は、ホルモンは秩父の隠れた(?)名物らしい。
案内してくれたわたさんのブログの記事はコチラ!
見れば秩父のホルモンが食べたくなることウケアイ♪
その気になった人は、
がっつりいっちゃってくださいッ!!
ひつじやさんの袋。
このひつじは「ゥメェェ〜〜〜!」と鳴くらしい!?